【送料無料】第2類
ストナ去たんカプセル 36カプセル
¥1,800
![]() 国内発送
製造国: 出荷国: |
現在登録者数:5人 「ストナ去たんカプセル」は、早く溶ける液状溶解カプセル入りで、咳止め・去たんによく効く風邪薬です。L-カルボシステインはたんの通りをスムーズにし、塩酸プロムヘキシンはたんをサラサラにし、たんのからむ咳に効果をあらわします。8才のお子様から服用できます。18カプセル入り。医薬品。 ご質問等ございましたら、弊社薬剤師へご相談ください。 ![]() ![]() ![]() |
この商品は一般医薬品です
- お勤め先など、お受け取りしやすいご住所、時間帯指定が可能となります。
- 一般医薬品につきましては適正使用の観点から、弊社で予めご購入制限個数を設定しております。
- ご使用の際には「用法・用量」を守り、必ず添付文書に書かれております「使用上の注意」をよくお読みになってください。
- このお薬を使用した後に、違和感等を感じた場合には、ただちに使用をやめて、
このお薬の添付文書をお持ちの上、医師あるいは薬剤師にご相談ください。 - 配送方法につきましては通常、佐川急便を利用します。
- 納期:支払日から3~7日でお届けします。
- 配送の希望日時を指定できますので備考欄にご記入ください。
効果効能
たん、たんのからむせき
補足
■使用上の注意■
してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなります)
1.次の人は服用しないでください
本剤による過敏症状(発疹等)を起こしたことがある人。
2.本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も服用しないでください
他の鎮咳去たん薬、かぜ薬
相談すること
1.次の人は服用前に医師又は薬剤師にご相談ください
(1)医師の治療を受けている人。
(2)妊婦又は妊娠していると思われる人。
(3)高齢者。
(4)本人又は家族がアレルギー体質の人。
(5)薬によりアレルギー症状を起こしたことがある人。
(6)次の症状のある人。
高熱
(7)次の診断を受けた人。
・心臓病、肝臓病
2.次の場合は、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師又は薬剤師にご相談ください
(1)服用後、次の症状があらわれた場合
皮 ふ: 発疹・発赤、かゆみ
消化器: 悪心・嘔吐、食欲不振
精神神経系: 頭痛
その他: 血たん
まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。
皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群)、中毒性表皮壊死症(ライエル症候群)ショック: 高熱を伴って、発疹・発赤、火傷様の水ぶくれ等の激しい症状が、全身の皮ふ、口や目の粘膜にあらわれる。
ショック(アナフィラキシー): 服用後すぐに息苦しさ、発疹、血管浮腫、気管支痙攣等 の症状があらわれる。
肝機能障害: 全身のだるさ、黄疸(皮ふや白目が黄色くなる)等があらわれる。
(2)3-4日間服用しても症状の改善がみられない場合
3.次の症状があらわれることがありますので、このような症状の継続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、医師又は薬剤師にご相談ください
・下痢、口のかわき
■保管及び取扱い上の注意■
1.直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。
2.小児の手の届かない所に保管してください。
3.他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わるおそれがあります。)
4.使用期限をすぎた製品は、服用しないでください。
してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなります)
1.次の人は服用しないでください
本剤による過敏症状(発疹等)を起こしたことがある人。
2.本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も服用しないでください
他の鎮咳去たん薬、かぜ薬
相談すること
1.次の人は服用前に医師又は薬剤師にご相談ください
(1)医師の治療を受けている人。
(2)妊婦又は妊娠していると思われる人。
(3)高齢者。
(4)本人又は家族がアレルギー体質の人。
(5)薬によりアレルギー症状を起こしたことがある人。
(6)次の症状のある人。
高熱
(7)次の診断を受けた人。
・心臓病、肝臓病
2.次の場合は、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師又は薬剤師にご相談ください
(1)服用後、次の症状があらわれた場合
皮 ふ: 発疹・発赤、かゆみ
消化器: 悪心・嘔吐、食欲不振
精神神経系: 頭痛
その他: 血たん
まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。
皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群)、中毒性表皮壊死症(ライエル症候群)ショック: 高熱を伴って、発疹・発赤、火傷様の水ぶくれ等の激しい症状が、全身の皮ふ、口や目の粘膜にあらわれる。
ショック(アナフィラキシー): 服用後すぐに息苦しさ、発疹、血管浮腫、気管支痙攣等 の症状があらわれる。
肝機能障害: 全身のだるさ、黄疸(皮ふや白目が黄色くなる)等があらわれる。
(2)3-4日間服用しても症状の改善がみられない場合
3.次の症状があらわれることがありますので、このような症状の継続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、医師又は薬剤師にご相談ください
・下痢、口のかわき
■保管及び取扱い上の注意■
1.直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。
2.小児の手の届かない所に保管してください。
3.他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わるおそれがあります。)
4.使用期限をすぎた製品は、服用しないでください。
使用方法
大人(15才以上)1回2カプセル、8-14才1回1カプセル、いずれも1日3回服用します。
8才未満は服用しないでください。
たんの量が一時的に増加しますが本剤による副作用ではありませんので、ご心配ありません。
用法・用量に関連する注意
1.小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。
2.カプセルの取り出し方
カプセルの入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して裏面のアルミ箔を破り、取り出してお飲みください。(誤ってそのまま飲み込んだりすると食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながります。)
3.定められた用法・用量を厳守してください。
8才未満は服用しないでください。
たんの量が一時的に増加しますが本剤による副作用ではありませんので、ご心配ありません。
用法・用量に関連する注意
1.小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。
2.カプセルの取り出し方
カプセルの入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して裏面のアルミ箔を破り、取り出してお飲みください。(誤ってそのまま飲み込んだりすると食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながります。)
3.定められた用法・用量を厳守してください。