【送料無料】山盛りサラダを1パックにプログラミング!
MVPビタミン・ミネラルパック
¥7,140
![]() 国内発送
|
現在登録者数:13人 100%天然成分使用!山盛りサラダを1パックにプログラミング!1日分1パックに、5種類のサプリメント入り。ビタミンB粒、ミネラル粒、ビタミンE粒、アンチオキシデント粒。コレひとつで、あなたの健康を多方面からサポートします!!! ![]() ![]() |
商品コード:973
×ただいま受け付け停止中のためご購入できません
補足
【注意事項】
・含有される成分に対し過敏症の既往歴のある方は使用できません。
・過敏反応が生じた場合は使用を中止し、医療機関へご相談ください。
・1日の使用目安量を守り、過剰な摂取はお控えください。
・多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。
・医師による治療・投薬を受けている方は、ご摂取前に医師にご相談ください。
・個人輸入した商品は、自己責任でご使用の程をお願い申し上げます。
・直射日光の当たらない涼しい場所に保管してください。
・お子様の手の届かない場所で保管して下さい。
・含有される成分に対し過敏症の既往歴のある方は使用できません。
・過敏反応が生じた場合は使用を中止し、医療機関へご相談ください。
・1日の使用目安量を守り、過剰な摂取はお控えください。
・多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。
・医師による治療・投薬を受けている方は、ご摂取前に医師にご相談ください。
・個人輸入した商品は、自己責任でご使用の程をお願い申し上げます。
・直射日光の当たらない涼しい場所に保管してください。
・お子様の手の届かない場所で保管して下さい。
使用上の注意
MVPビタミン・ミネラルパックの使用方法・服用方法については、あくまでも目安となります。
MVPビタミン・ミネラルパックの効果効能については個人差がございます。
MVPビタミン・ミネラルパックが合わない場合は直ちに利用を中止し、 医師に相談してください。
MVPビタミン・ミネラルパックの効果効能については個人差がございます。
MVPビタミン・ミネラルパックが合わない場合は直ちに利用を中止し、 医師に相談してください。
この商品は国内発送です
- お勤め先など、お受け取りしやすいご住所、時間帯指定が可能となります。
- 配送方法につきましては通常、佐川急便を利用します。
- 納期:支払日から3~7日でお届けします。
- 配送の希望日時を指定できますので備考欄にご記入ください。
![]() ![]()
われわれが生活する都市空間では、精神的・物理的ストレスが多いため、活性酸素が体内で増えすぎる傾向にあります。それとは逆に、体内のビタミン・ミネラルは足りなくなっており、身体は活性酸素という暴れ馬を十分に制御しきれずにいるのです。ですから、不足分を補うだけでも現代人はかなりのビタミン・ミネラルを必要としています。 『MVPビタミン・ミネラルパック』は自然界から取れる天然100%素材を、日本人向けに特別に配合しています。日本人1日の必要所要量の約14倍ものビタミン・ミネラルを含んでいるので、身体が必要とする分だけをしっかり補給。水溶性ビタミンが主なので、必要量以外は体外に排出され安心です。健康維持に必要な27種類のビタミン・ミネラルがたっぷり一度に摂れます。 『MVPビタミン・ミネラルパック』は『MVPフルパック』と同じ内容です。
・朝食・昼食・夕食の中で最も栄養価の高い食事の後(一般的には夕食後)に、1日1パックを目安にお飲みください。 ・より効果的にお飲みいただくために、空腹時は避けてお飲みください。 ・お好きなお飲物でお飲みください。何でも飲めるのが天然100%の証です。例えばお茶でも牛乳でもお味噌汁でもOK。ビールなどのアルコールでも大丈夫です。 ・体調の優れない日は量を増やすといいでしょう。2~3パックに増やすのが一般的です。(天然なので過剰摂取の心配はありません。むしろ積極的にお摂りください。) ・粒が大きくて飲みにくいと感じられる方は、袋の上からスプーンなどでつぶしてお飲みください。
Q.天然と合成の違いは? A.天然ビタミンとは天然の素材からつくられたもので、合成とは人工的につくられたものです。天然ビタミンには合成にないものが多く含まれています。例えば、バラの実から採れたビタミンCは、バイオフラボノイド (ビタミンP)を多く含んだ完全なビタミンCで、効果をより大きなものにします。このように天然の素材には成分表記してある成分以外に、たくさんのビタミンの働きを助ける物質や過剰摂取を防ぐ物資やアミノ酸を豊富に含んでいます。 Q.摂取は単体だけでも大丈夫? A.確かに単体だけでも効果はありますが、それだけでは最も効果的な摂取法とはいえません。 例えばビタミンCはシミの防止に役立ちますが、 ビタミンC だけ摂取しても、その効果は十分に発揮されません。お肌を美しく保つためには何種類ものビタミンのチームワークが必要なのです。出来てしまったシミを取るのに効果的なのはビタミンEです。Eは血液の流れを改善し、新陳代謝を盛んにして老廃物を取り除きます。ビタミンA、B2、B6などは皮膚の乾燥を防ぐのに役立ちます。ビタミンは、ミネラルと一緒に摂取することで、その効果を何倍にもします。『MVP』は、ビタミン・ミネラルの他、身体にとって重要な栄養素がバランスよく含まれておりますので、お肌だけでなく、身体の色々な弱点を補うのに役立ちます。 Q.粒が大きくて飲みにくいのですが A.粒が大きくて飲みにくい場合はつぶしてお飲みください。袋の上からスプーンなどで押していただくと簡単につぶれます。 Q.含有量が多いのですが、摂りすぎの心配はありませんか? A.心配ありません。水溶性ビタミン(B群・C)の過剰分は尿として排出されるので心配ございません。過剰に摂取すると体内に蓄積される脂溶性ビタミンは(A、 E、D)です。『MVP』は豊富なビタミン・ミネラルがバランスよく設定されており、分子矯正医学(アメリカの先進予防医学)で唱えられている多くの効果が期待できるサプリメントです。 Q.毎日飲む必要はありますか? A.毎日飲むことをおすすめします。人間にとって必要な栄養素は、今日摂って明日摂らなくて良いということはありません。MVPを継続して飲むことにより、普段の食生活で不足している栄養素(因みに野菜に含まれる栄養素はここ20年で半分近くになっています。)を補い、血液の循環などよくし、丈夫な身体をつくる手助けをします。病気になってから摂るのが薬。病気になりにくい丈夫な身体をつくるのがサプリメントといってよいでしょう。
30代女性 OL MVP歴20日 仕事中、冷暖房が強いので室内での温度調節がうまくいかず、1年中だるさが残っていました。今は信じられないくらいだるさもとれて、身体の調子がすごく良いです。 40代男性 会社員 MVP歴10日 マッサージをしても寝ても、疲れがとれなかったんです。毎日通勤前に栄養ドリンクを飲んで、なんとか1日をのりきっていました。でも、MVPと出会ってから疲れが嘘みたいにとれ、今では栄養ドリンクの変わりに、MVPが手離せなくなっています。 50代女性 主婦 MVP歴1年 ひどいときには、気持ちが悪くなるほど肩こりに悩まされていました。20代からずっとつきあってきたのであきらめてもいましたが、栄養のバランスのために飲み始めたMVPが、気づいたら肩こりを和らげていました。もっとはやく知りたかったです。 30代男性 会社員 MVP歴1ヶ月 疲れがたまるばかりで、休日も一日中寝て過ごす状態でした。2度寝、3度寝はあたりまえで電車はいつも駆け込み乗車。とにかく寝起きがよくなったんです。今は、起きたらボーっとする時間もなく、パッと準備に取りかかることができています。もちろん、駆け込み乗車もしていません。 20代女性 学生 MVP歴3ヶ月 中学生の頃からずっとニキビに悩まされていました。自分の顔を鏡で見るのも嫌だったけれど、最近ニキビができなくなってきたので化粧品を買うのが楽しいです。 60代男性 無職 MVP歴6ヶ月 年々体力が衰えていくのは、自分でもわかっていました。少し動いただけで疲れてしまうんですよね。でも、休んでばかりもいられない性格なので何か良い方法はないか探していたら、MVPを発見。疲れにくくなって調子がいい。毎日が楽しいです。 20代女性 学生 MVP歴2.5ヶ月 バイトが続くと、夜が遅いので寝不足の日も増えます。化粧ののりが悪くなって、疲れてますって、顔が言っている感じでした。MVPを飲むとあまり寝る時間がなくても疲れがスッキリとれるので、化粧のりがよくなりました。 20代女性 会社員 MVP歴1年7ヶ月 外での仕事が多いため、冬は肌がカサカサで手にしもやけができて困っていました。彼氏にもあまり見せたくなかったのですが、今年の冬はしもやけができませんでした! 30代女性 主婦 MVP歴1年2ヶ月 とにかく冷え性がひどくて、底冷えする季節は本当に辛かったんです。冬場だとそれに肌荒れが加わり大変でした。ところがMVPを飲み始めてから、半年ほどして肌荒れがなくなり、今年の冬は冷え性も去年とは比べようがないほど改善されました。
※効果には個人差があり、アイドラッグストアーが効果を保証するものではございませんので、あらかじめご了承ください。 ※子供の手の届かないところに保管してください。 ※高温多湿は避けてください。 ※妊娠または授乳中の方、特別な治療を受けている方、または他の医薬品を服用中の方は、ご使用の前に、医師または薬剤師にご相談ください。 ※「MVPビタミン・ミネラルパック」服用の際、何か違和感、副作用が生じましたら、服用を直ちに止め、かかりつけの医師などにご相談下さい。 ※サプリメントはお客さまの自己責任にてお使いいただけますよう、よろしくお願いいたします。 |