個人輸入医薬品について

1,200円以上送料無料
TEL 0570-05-1193
平日9:30~18:30
個人輸入医薬品
> 特集一覧 > 個人輸入医薬品について

個人輸入医薬品について

個人輸入医薬品をお探しの方へ

個人輸入医薬品(海外の医薬品)をお探しの場合は、医薬品名を検索窓に正確に入力してください。 購入するものを正しく、誤字、脱字のないようお願いいたします。
お手数をおかけしますが、薬機法上に準拠するための措置ですのでご容赦くださいませ。
検索していただく理由についてはこちら

個人輸入の基本的なルール

個人が自分で使用するために医薬品等を輸入する場合又は海外から持ち帰る場合は、輸入者自身が使用することが 明らかな数量の範囲内であれば、税関限りの確認により通関できます。
なお、個人輸入された医薬品の使用に関しては、全て輸入者ご本人様の責任のもとで行うよう定められております。

アイドラッグストアーでは、医薬品の使用方法や効果・効能に関してのご質問には一切お答え出来ませんので、 予めご了承下さいますようお願い申し上げます。

「明らかな」数量とは次の範囲のものをいいます。

1.医薬品
用法用量からみて…2ヶ月分
毒薬・劇薬及び要指示薬(ED治療薬などの処方薬)…1ヶ月分
外用剤(毒薬・劇薬及び要指示薬は除く)…1品目24個
(参考)包装形態などからの用法用量の算定 (用法用量の表示がない場合)
分包 :1回1包 1日3包
錠剤 :1回1錠 1日3錠
カプセル :1回1カプセル1日3カプセル
注射剤 : 1日1アンプル
生薬 : 1日10g
散剤 : 1日1g

2.医薬部外品及び化粧品
1品目24個

3.医療用具(家庭で使用するものに限る

個人輸入の注意点

海外商品の個人輸入は、自分自身で利用する場合に限られています。個人の利用でないと税関を通過できず、以下の規則を守る必要があります。
個人輸入した医薬品・サプリメントは他人に譲渡しない
個人輸入された医薬品・サプリメントの、第三者への譲渡や転売は、日本国の法律により禁止されております。通関が輸入者本人の使用目的ではないと判断した場合、通関許可が下りず、商品の破棄や返送になる事がございます。
個人輸入には個人宅の住所が必要
配送先につきましては、原則個人宅でお願いいたします。
住所に法人名の記載がある場合は、個人使用を目的とした輸入と見なされずに税関で留められる可能性がありますので、割愛し発送させていただきます。営業所留め・郵便局留め・宅配ボックスへの配達はできかねます。
また、お届け先の情報に「虚偽、誤入力、入力不足」があった場合、商品をお届けすることができません。
「上記理由」であて所不明となった場合の再送については、再送料1,500円を頂戴しての再送となりますのでご注意ください。
医薬品の使用はすべて自己責任
個人輸入商品は自己責任のもと、ご使用いただくものとなります。
ご使用に際して違和感が生じましたらご使用を直ちに止め、かかりつけの医師などにご相談ください。また、個人輸入で購入した医薬品等による健康被害は、医薬品副作用被害救済制度の対象とならないためご注意ください。