ネコの名前ランキング2022が発表 今年のトレンドは健康系!
2022.03.22

アナタが飼っているネコの名前はなんですか
ペットの名前には飼い主のセンスや傾向が表れるものですが、ペット保険シェアNo.1のアニコム損害保険株式会社が0歳のネコを約55,000頭を対象とした「ネコの名前ランキング2022」を発表しました。
どんな名前が上位にランクインしたのか。総合ランキングのトップ5をご紹介しましょう。
1位 ムギ 479頭
2位 ソラ 376頭
3位 レオ 327頭
4位 ココ 323頭
5位 リン 298頭
2文字が人気のようですね。
その中でも圧倒的人気の名前「ムギ」についてさらに調べてみたところ、驚くべきことが分かりました。
なんと、イヌの名前ランキングでも「ムギ」は上位にランクインしています。
イヌの名前ランキング
ネコの名前ランキングと同様に、アニコム損害保険株式会社が発表した2020年のイヌの名前ランキングトップ5がこちらです
1位 ココ 1109頭
2位 ムギ 1026頭
3位 ソラ 830頭
4位 マロン 811頭
5位 モモ 794頭
ムギはイヌの名前でも2位。
ソラ、ココも人気のようです。
なぜムギという名前が人気なのか。
同社によると「もち麦が人気になるなど、健康志向の高まりがペットの名前に影響を与えているかもしれません」とのこと。
確かにコロナ禍で人々の健康意識が変わり、スーパーでもち麦を目にする機会も増えましたが、まさかペットの名前にまで影響を与えているとは驚きです。
ネコの名前ランキング 性別編

男女の名前ランキングも発表されています。同じネコでも性別でみるとどのような名前が人気なのでしょうか?
男の子編
1位 レオ 319頭
2位 ソラ 287頭
3位 ムギ 269頭
4位 コハク 158頭
5位 マロン 152頭
女の子編
1位 ココ 242頭
2位 モモ 234頭
3位 リン 233頭
ルナ 〃
5位 ムギ 210頭
男の子で1位を獲得した「レオ」は、なんと5年連続1位。
手塚治虫の人気作品『ジャングル大帝レオ』が由来でしょうか。
一方、女の子の1位は「ココ」という結果に。
カタカナ2文字で音の響きも可愛らしい「ココ」ですが、なんと『ジャングル大帝レオ』に登場するオウムの名前が「ココ」。
名前の由来になっているかは憶測でしかありませんが、ネコの名前における『ジャングル大帝レオ』率の高さに驚かされました。
各カテゴリのトップ10

総合ランキング、男の子、女の子、各カテゴリのトップ10までのランキングはこちらになります。
ムギ・キナコの健康系、ソラ・ルナの天体系、モモ・マロン・モカの食べ物系、レオ・ココのジャングル大帝系と分けられるでしょうか。
鬼滅効果!?漢字の名前ランキング

漢字の名前ランキングも男女別で発表されています。まずは結果から。
男の子の1位は「茶々丸」で2020年から3連覇を達成。
一方、女の子の1位は茶々で、「丸」の有無はあるものの、男女共に人気の名前であることがわかります。
茶々丸について調べると、室町時代の武将・足利茶々丸の名前が出てきます。
父親が亡くなったあと、一族の間で内紛を起こして家督を相続したものの、敵に攻められて最後は自殺するという悲しき武将。これが由来とは考えにくいですよね。
もう1つ、人気漫画『鬼滅の刃』のキャラクターに茶茶丸というネコがいます。
主人公たちが所属する鬼殺隊に協力する鬼・珠世の飼い猫であるため高い人気を誇っています。茶々丸が人気の理由でしょうか。
品種ランキングで14連覇を達成したネコ

品種ランキングも発表されています。
注目は6位のラグドールと9位のサイベリアンでしょう。それぞれ去年よりランクを1つあげています。
スコティッシュ・フォールド

1位に輝いたスコティッシュ・フォールドは14連覇を達成。不動の人気を誇っています。水原希子さん、つるの剛士さん、河北麻友子さんなど芸能界の愛猫家の間でも人気です。
ラグドール

ガッシリとした大型ネコのラグドールは、ぬいぐるみが名前の由来。抱っこが好きでおっとりした性格が特長です。
サイベリアン

サイベリアンもどっしりとしたフォルムで、豊かな毛をまといイヌのような性格のネコと言われています。
ネコの名前ランキングいかがでしたか?
品種も様々ありますが、どのネコも総じて愛らしい存在。
どの名前も可愛いですが、やっぱり我が家のネコに付けた名前が一番可愛いと思ってしまうのは親バカでしょうか(笑)
おすすめのペットグッズ
この記事を書いた人

大竹将義
1983年生まれ。放送作家。
小学生の時、魚屋さんから犬を譲り受けて暮らしていた元愛犬家。
名刺には、依頼主への忠誠を誓うという意味から、お腹を見せて寝転がるボストンテリアのイラストを使用。
\SNSでシェアする/
おすすめハッシュタグ
こちらの記事もおすすめ
-
2023.09.06
-
2023.08.29
-
2023.09.14
-
2023.09.07
-
2023.09.19
-
2023.09.21