集中できニャい!? ネコ好きのためのコワーキングスポット爆誕
2021.11.16

愛猫家に嬉しい理想空間
コロナ禍で様々な働き方が認められる時代になりましたが、ネコ好きにはたまらないコワーキングスペースが東京・池袋に誕生しました。
屋内型テーマパーク「ナンジャタウン」が10月25日から提供をはじめたのが、ネコのいる空間で仕事ができる、その名も「ニャワーケーションプラン」
ナンジャタウン内にあるネコのふれあいパーク「ニャンジャタウン」の新利用プランで、ニャン(猫)とワーク(仕事)とバケーション(休暇)の造語です。
個性豊かな30匹のネコが住む街というコンセプトのニャンジャタウン。
私たち人間はネコの社会にお邪魔して、その世界を体験できます。
自由気ままに暮らすネコの様子を眺めたり、触れ合ったり、お気に入りのネコを愛でたりと、ネコ好きにはたまらないスポットですね。
ネコがデスクワークの邪魔をする!?

ニャワーケーションプランでは、「ネコがPCの前で仕事を邪魔してくる」「ネコが膝に乗ってきて仕事にならない」といったドラマのワンシーンを体験することができます。
利用料金は2時間2500円で、別途ナンジャタウンの入園料が必要。
入園のみのチケットは大人(13歳以上)で800円となっています。
このプランは1人専用で、机とイスと電源は提供されますが、Wi-Fiは利用できません。
ペットボトル以外の飲み物は持ち込み不可。
ネコによるパソコンや持参品の破損、汚れ、情報漏洩などがあっても責任は負えないとのこと。
ネコによる情報漏洩、一度体験してみたいですね。
ニャワーケーションで守るべき5つのルール
ニャンジャタウンはネコの街のため、次のようなルールがあります。
①抱っこは禁止
②大声は禁止
③おやつ、マタタビはあげない
④ゆっくり歩く
⑤フラッシュ撮影は禁止
あくまでもネコの街に人間がお邪魔するという世界観であることを忘れてはいけません。
ネコ好きの我々にはたまらないニャワーケーションプランですが、可愛いネコたちに魅了されて仕事どころではなくなってしまうかもしれませんね(笑)
【Information】
営業時間:平日 11:00〜20:00/土日祝 10:00〜20:00
定休日:ナンジャタウンの定休日に準ずる
利用料金:2時間2500円(税込)※別途ナンジャタウンの入園料
利用は事前にスマートフォン専用サイトで前売りチケットを購入
毎月1日に翌月1ヶ月分の販売開始
おすすめのペットグッズ
この記事を書いた人

大竹将義
1983年生まれ。放送作家。
小学生の時、魚屋さんから犬を譲り受けて暮らしていた元愛犬家。
名刺には、依頼主への忠誠を誓うという意味から、お腹を見せて寝転がるボストンテリアのイラストを使用。
\SNSでシェアする/
おすすめハッシュタグ
- #タメになる
- #ねこ
- #いぬ
- #獣医師
- #おもしろ
- #病気
- #カワイイ
- #アイドラペット
- #おでかけ
- #しつけ
- #アイテム
- #社会情勢
- #愛猫
- #ストレス
- #愛犬
- #本
- #シニア
- #キャンペーン
- #リモートワーク
- #ペットショップ
- #ペット保険
- #有名人
- #猫じゃらし
- #ヨーロッパアナウサギ
- #ラビットフード
- #ネザーランドドワーフ
- #映画
- #グルメ
- #うさぎ
- #エキゾチックアニマル
- #エキゾチックペット
- #JO1
- #インコ
- #おもちゃ
- #トイプー
- #トイプードル
- #芸能人
- #飼育
- #柴犬
- #ロシアンブルー
- #ハムスター
- #ブリーダー
- #ペットフード
- #ペットブーム
- #避妊手術
- #飲み過ぎ
- #寿命
- #初心者
- #爪とぎ
- #尿検査
- #猫カフェ
こちらの記事もおすすめ
-
2023.03.16
-
2023.03.14
-
2023.03.28
-
2023.03.21
-
2023.03.23
-
2023.03.30